windowsタブレットを買うなら、ドッキングステーション的な周辺機器のあるものを買う

一口で言うと、「windowsタブレット」という機器は、それ単体では『まだまだ未完成なもの』であり、ドッキングステーション的なものがあってようやく、使い勝手がよくなるといった寸法だ。

当方は、「thinkpad tablet2」と「thinkpad helix2」のタブレットを、ドックに装着して使っている。

わたしの知るところでは、先の「thinkpad」系のタブレットのほか、マイクソロフト「サーフェス」や、HP社の「ElitePad」に、ドッキングステーション的なものがある。

amazon参考:thinkpad tablet ドック

amazon参考:サーフェス ドッキングステーション

amazon参考:ElitePad ドッキングステーション

本ページでは、以下に述べる利点から、タブレットを最大限に使おうと思うなら、「後からドッキングステーション的なものを追加購入すること」を勧めるものである。

当方の先の2タブレットは、数年前の“かなりの”型落ち品であるが、実に、役に立っている。

「タブレット+ドッキングステーション的なもの」の利点その1‐電源管理

「タブレット+ドッキングステーション的なもの」の利点の1つは、「電源管理が楽」な点である。

ドッキングステーション的なものは、充電が実に楽になる。

タブレットの充電であるが、充電口は、おおむね、細くて小さな差込型であり、強引に差し込んだりすると、潰しかねないものになっている。

んで、メーカーの思惑なのか、何十回も充電していると、緩くなってくる。

しかも、挿した状態のものを床などに置いておくと、足でひっかけたりするおそれがある。

この点、「タブレット+ドッキングステーション的なもの」があると、充電の手間が格段によくなる。

大概のドッキングステーションには、充電機能が備わっており、タブレットを“ガチャンコ”と挿すだけで、充電ができる。

小さな充電口に神経質になることもないし、物が大きく目に付くので、足をひっかけたりするトラブルも、格段に減る。また、充電ケーブルが抜けていた的な事もなくなる。

当方は、「タブレット+ドッキングステーション的なもの」で、充電トラブルにあった事がない。

「充電」は、ほぼ毎日のことなので、「充電」の気楽さは、実に大きい。

「タブレット+ドッキングステーション的なもの」の利点その2‐拡張性(特にUSB)

「ドッキングステーション的なもの」の2番目の利点は、「拡張性」だ。

特に、「USB」が大きい。

windowsタブレットは、USBを多用しない。」でも述べているが、タブレットPCは、USB端末がおおむね1つしかない。

よって、USB端末を酷使したり、壊したりすると、PCがおかしくなった際の最終手段「回復ドライブによるリカバリ」ができなくなるおそれがある。

「ドッキングステーション的なもの」があると、USBを2~3個使えるので、マウス、キーボード、スピーカー、外付けHDDなどを、一切の遠慮なく付けることができる。

もちろん、「USBハブ」を使うこともできるが、先の「壊れやすい」「壊れたときに取り返しが付かない」理由から、「ドッキングステーション的なもの」の方が安全である。

もっというと、USBハブだと電気を食う機器を装着した場合、たとえば、数TBの外付けHDDなどを付けた場合、タブレットからの給電では、電気が少なくて、動作が不安定になったり、動作しなくなったりする。

この点、「ドッキングステーション的なもの」には、単独のACアダプタが付いているので、周辺機器の給電の点で、トラブルは少ない。

んで、「ディスプレイ」に、繋げるのが楽になる点も無視できない。

「ドッキングステーション的なもの」には、おおむね、HDMIやD-SUV的な映像出力端子が付いている。

ここにコードを挿して、ディスプレイとつなげれば、タブレットを、デスクトップPC的に使う事ができる。

HDMI切り替え器もあるので、1つのディスプレイを、他のPCと併用する事だってできる。

参考:HDMI 切り替え

こんな次第で、使い勝手と安全性は、格段に上がる。

「タブレット+ドッキングステーション的なもの」の利点その3‐置き場所が定まる

地味な理由なのだが、「タブレットの置き場所が決まる」のも、大きい。

タブレットを使うとわかるのだが、10インチを超えると、けっこう、邪魔なのである。

上から物を置くと傷がつきそうだし、床に置くと踏みそうだし、高所に置くと落下しそうだしで、そこそこ、置き場所に困るのである。

んで、目に付かないところにおいておくと、手にするのが面倒になるのか、だんだん、タブレットそのものを使わなくなるといった次第である。

「ドッキングステーション的なもの」であるが、これがあると、常にこれにタブレットを置くことになる。

外出から帰ってきても、充電のため、「ドッキングステーション的なもの」にガシャコと置くことになる。

こういった次第で、タブレットの置き場所に煩わされなくなるのも、利点の1つである。

すぐに買う必要はない

タブレットPCの「ドッキングステーション的なもの」は、実に便利ではある。

が、しかし、「ドッキングステーション的なもの」を、タブレットPCと一緒に買う必要はない。

はじめてのwindowsタブレット-基本的に必要ではない。」でも述べているが、そもそも、タブレットPCを“そんなに”使わない可能性のほうが高いからである。

タブレットPCを買って、ある程度、使うようになっていたら、そこに「追加購入」するくらいが丁度いい。

個人的には、使わない可能性の高いドッキングステーションを最初に買ってお金を無駄にするより、クローンやバックアップの能率が劇的に上昇し、また、外付けHDDの汎用性が上がる「HDDスタンド」の方を買うべきだと思っている。

参考‐amazon:HDDスタンド-FD2002