windows10アップデートに注意なPC‐ネットが従量課金・通信制限あり・低スペック機

タイトルのままであるが、windows10のアップデートには、容量の大きなものがあるため、注意するという塩梅だ。

特に注意すべきは、ネットの回線の通信容量に限度があったり従量課金制であったりとか、低スペック機であったりなら、windows10のアップデートは気を付ける、といった次第だ。

容量制限アリのネット回線の場合、アップデートで即、底がつく可能性がある。その月は、ネットが激遅になる可能性が大だ。

素のままのwin10は、アップデートが自動化されているので、要注意だ。

(自動化をやめるには、「windows10のWindows Updateの自動更新を手動にする」を参考をば。)

次に、低スペック機だが、大きなアップデートだと、PCの機能の多くを当該アップデートに取られてしまい、“クソ重すぎて”PCが使い物にならなくなる。

また、win10には、「大型アップデート」があるため、さらに、重くなる可能性が大だ。

年数回の大型アップデート

windows10の特徴に、「大型アップデート」が予定されていることがある。

当該「大型アップデート」に当たった場合、ダウンロードするファイルが、とても大きいことがある。数ギガ単位になることも考えられる。

このため、先に述べたような、通信制限や従量課金制であったりする人は、当該win10の大型アップデートで容量を使い切らないように、留意しなくてはならない。

容量の繰越サービスなどがあるなら、大型アップデートに備えるために、通信容量を貯めておかねばならないといった次第だ。

また、メイン機のスペックが低いと、大型アップデートは、『鬼門』となる。

PCが重くなるどころか、“更新しています”の文字だけが何時間も表示される『箱』と化す。まさに、MS社製のX-boxである。

こんな次第で、windows10を使うに当たっては、「大型アップデート」があることを念頭に置いていないと、痛い目にあう。

win10の大型アップデートは、ニュースサイトを見ていれば、わかる。後述しているが、windowsupdateの更新を手動化できるので、備えておくべきかと思われる。

通常のアップデートも、大きい

windows10の“通常”のアップデートは、予想以上に、ファイルの容量が大きい。

当方のwin10だが、使い勝手が悪いため、あまり起動していない。んで、先だって、3か月ぶりに立ち上げ、「windowsアップデート」をしたのだが、1~2GB近いダウンロードがあり、その月の通信容量を大きく食ってしまった。

当該「更新していない3ヶ月間」に、先述した、大型アップデートは「なかった」のに、こんなに容量を食った、という次第だ。

win7や8.1では、おおむね1カ月あたり約200~300メガなので、win7や8.1的な調子でwin10のアップデートを考えていると、通信容量の底が突いてしまう。

しかも、win10のアップデートは、ユーザーがアップデートファイルを「選択できない」ので、全ファイルをダウンロードすることになる。

んなもんで、通常のアップデートも大容量化しやすいと思われる。

当方、先に述べたように、普通のアップデートで通信容量が空っぽになった。

わたしのように、通信制限がある中でインターネットを使用している人は、winndow10のアップデートには、気をつけておいたほうがよい、といった寸法だ。

当方は、まだ、win7や8.1のPCをメインにしている。

先述したように、win7や8.1では、アップデートに伴うファイルは、おおむね、200~300MBなので、“回線”の負担なく使えている。

が、先々で、windows10が主流になると、通信制限のないネット回線や、さらに大きな容量のサービスに切り替えるなどをしなくてはならない、と踏んでいる。ますます、win10を使うPCが減りそうだ。

なお、win10のアップデートを「手動化」したい人は、「windows10のWindows Updateの自動更新を手動にする」を参考をば。

フォローする