タブレットPC・ノートPCのバッテリーの減りが尋常じゃなく早いときの対処法

windows8やwindows10のタブレットPCなりノートPCが対象。

立ち上げてもいない・使ってもいないのに、バッテリーの減りが凄く早いときは、以下の処理をすると、問題が解決するときがある。試して解決すれば儲けものである。

・高速スタートアップを無効にする。

・WIFIを「オフ」にする。Bluetoothを「オフ」にする。

・使わないwindowsアプリを削除する。

・不要なソフトを削除する。

・周辺機器を外す。特に、ドッキング系のもの。

・一度、完全に放電して、充電してみる。

・コンセントを換えて充電してみる。

なお、「バッテリの減りが凄く早い」とは、たとえば、夜の0時に「80%」の充電状態だったのに、朝の10時には、“一切立ち上げていないのに”残量が「30%」以下になっているというような、『モバイル機としては、使いようのないほどの、バッテリーの減り方』である。

高速スタートアップを無効にする

一番怪しいのが、「高速スタートアップ」。

ごぞんじのように、windows8やwindows10には、誰も得をしない「高速スタートアップ」という機能がある。

当該「高速スタートアップ」が有効だと、「シャットダウン」しても、“完全に電源は切れておらず、バックグラウンドでは、PCが動いている状態”となっている。

未確認だが、スマホみたいに、メールの確認・アップデートの確認などを行なっているようで、これがバッテリーを食っているようである。

また、「高速スタートアップ」は、ハードウェアがらみのトラブルが多い。

即断に、「無効」にする。また、「無効」にして差し支えない。

設定の場所は、「コントロールパネル」→「システムとセキュリテイ」→「電源オプション」→「電源ボタンの動作の変更」のところにある。

で、「高速スタートアップを有効にする」のチェックボックスを「外す」。これで無効となる。

特に、「新しくPCを買った人」は、旧機でやったのだが、新機では忘れていることが多いので、忘れずにやっておこう。

WIFIを「オフ」にする。Bluetoothを「オフ」にする。

当方の個人的な実感でしかないが、windows8やwindows10のタブレットPCは、「シャットダウン」しても、WIFIやBluetoothが動いている?のか、この2つが「オン」だと、バッテリーを食うように思う。

当方には、据え置きのthinkpadtablet2(windows8.1)があるが、両機能をオフにしていると、1週間くらいは平気でもっている。

windows10のthinkpad helixがあるが、同様である。

反対に、「オン」にしていると、減りが早い。

スマホのある今、多くのことはスマホでできる。タブレットPCをネットにつなげる必要がないなら、2つともオフにしておく。

使わないwindowsアプリを削除する。

使わないwindowsアプリを削除すると、問題が解決することがある。

怪しいwindowsアプリは、「ニュース」や「株価」、「メール」のアプリである。

当方のwindows8.1のタブレットPCで起きたことだが、「PC設定」でwindowsアプリを、ことごとく「オフ」にしていたが、どうもバックグラウンドで動いているようだ。

というのも、先の使わないwindowsアプリを、ことごとくアンインストールすると、バッテリーの減りが緩やかになったからである。

こういう次第で、プレインストールされているwindowsアプリを削除していけば、バッテリ問題が解決するかもしれない。

なお、windowsアプリは、「windowsストア」があれば、いくらでも再インストールできるので、バリバリ削除して支障はない。

WIFIを「オフ」にし、設定で「オフ」にしていても、動いているのでは?と疑いをもたれるwindowsアプリ。

ブラウザがあれば無用なwindowsアプリ。

誰も使わないだろうwindowsアプリ。

アンイストールの手間だけを強いるwindowsアプリ。

バッテリーの減りの元凶だったかもしれないwindowsアプリ。

windowsタブレットとマイクロソフトを、完全に見限った瞬間である。

『なんで普通に使えないんだ?』

不要なソフトを削除

プレインストールされているソフトで、使わないものを削除すると、バッテリ問題が和らぐことがある。

特に、「ネットに接続をする」ソフトが怪しい。

ソフトの設定が、「自動的に、アップデートの有無を確認する」的になっていると、バックグラウンドで、延々と送受信をしている危惧がある、といった塩梅だ。

当方は、まず、使わないウイルスソフト(ノートン)を削除した。

で、メーカーのCMソフトを削除した。当方のPCには、単に、新機種を広告するだけの無用なソフト(クリックして立ち上げると、○○新発売!と表示された。)があったので、削除した。

そのほか、メーカー製の不明なソフトも、できるだけ削除した。クラウド系などだ。

問題の解決に、あまり貢献しないようだが、これで解決すれば儲けものである。

周辺機器を外す。

イワシの頭も信心なみだが、周辺機器が付いていると、充電できてなかったり、PC上の表記がバグったりすることがある。

特に、ドッキング系のものは、怪しい。

一度、外して充電してみるのを勧める。

これで解決すれば儲けものである。

一度、完全に放電して、充電してみる。

我々の想像の斜め上を行くのが、マイクロソフトだ。だから、表示も疑ってみるべきである。

何らかのアレで、バッテリの表示がバグっているかもしれない。

つまり、「100%」充電と表示されていても、実際は、空っけつという寸法だ。

んなもんで、完全にバッテリを使い切って、ほいで、充電し直してみると、正確にバッテリの表示が“なされるかもしれない”。

コンセントを換えて充電してみる。

何を馬鹿なことをいってんだ、と我ながら思う。

しかし、windowsタブレットをいじっているのだから、その馬鹿さ加減がうつっても、仕方ない。

さて、当方のケースだが、電源タップで当該タブレットPCを充電していたのだが、なぜかしら、うまくいってなかった。

当該電源タップから、スマホも充電できているし、他のPCには給電がうまく行っているのに、なぜか、windowsタブレットだけ、充電がうまくできてなかった、という寸法だ。

ACアダプタを直にコンセントに刺して、充電してみると、しっかり充電できており、かつてのような、急激な減りはなくなった。

もしかしたら、であるが、表示上100%となっていても、内実ではちゃんと充電できていないため、バッテリーの数字が急激に減っていた可能性も、ごくわずかだが、考えられるのである。

当方、コンセント直刺し充電で、以前のような、急激な減りはなくなっている。

まとめ

当方は、上の処置で、何とかバッテリーが持つようになった。

オカルト的な、理屈に合わない「???」な処理が多いが、これでうまくいけば儲けものである。

ところで、もう、windowsタブレットは、“相応の理由がない限り”、買う必要も使う必要もない。

普通に使うのに、ここまで頭を捻らないといけないものを、意識的に買う理由はない。

普通に使えないものは、買わなくてよい。

好奇心からwindowsタブレットに興味を持つ人も入るだろうが、一般人なら、一切買う必要はないと、断言できる。

アップルやアンドロイドのタブレットを買うべきである。

当方、完全にwindowsタブレットを見限った。

なぜ、普通に使えないんだ?

フォローする